「食料・農業・農村白書」「森林・林業白書」議論スタート
今朝は自民党本部で、総合農林政策調査会と農林部会の合同会議を開催して、「食料・農業・農村白書」と「森林・林業白書」について農林水産省から説明を受けました。今回の白書も、私が農林水産副大臣の時に秘書官を務めてくれた平野君が、担当室長として実務的な取りまとめをしています。本日は先ず、構成案について議論を致しましたが、これから春の閣議決定に向けて、細部を詰めていきたいと思います。合同会議では「白書」の他に、土地改良法の一部を改正する法律案や、農地バンクにおける農地集積の現状などについても議論を行いました。合同会議終了後は、政調審議会において、今国会に提出を予定している公務員に関する給与や育児・介護休業などに関する法律案10本と、令和4年度NHK予算・事業計画に関する承認案件について審査を行いました。NHKの予算や事業計画は、宮崎県出身の松坂千尋専務理事が説明をされました。その後、衆議院農林水産委員会の与党理事で集まり、今後の委員会の開催日程などについて打合せを行いました。夕刻は、日本と中華民国台湾との交流を、経済・文化を通じて推進するとともに、友好親善を図ることを目的とする「日華議員懇談会」の役員会に出席し、一時帰国されている日台交流協会の泉裕泰代表からお話を伺ってから質疑を行いました。尚、私は本日の役員会で古屋会長のもと、副会長に就任致しました。